Archive

アーカイブ

  •  2025/07/28

【お客様の声】PARKER790Explorerとの運命的な出会いで、再び海の世界へ(PARKER790Explorer・オーナーK様)

こんにちは。オカザキヨット西宮営業所の牧野です。

かつて「NAUTICAT331」でセーリングを楽しまれていたK様。
年齢を重ねて一度はヨットを手放したものの、
心のどこかに残り続けていた“海への想い”を、
PARKER790Explorerが呼び覚ましました。

広いキャビンと力強い走り、そして洗練されたスタイルに惹かれたK様は、
再び海へと戻る決断をされました。
今回は、その復帰の物語をK様ご本人に語っていただきます。

一度離れた“海”との再会

私は長らく、ヨット「NAUTICAT331」で瀬戸内海を中心にセーリングを楽しんでいました。
風を感じながら進む感覚、自然との一体感、
そして海で過ごす時間は、まさに日常を忘れさせてくれるものでした。

しかし、ヨットの操船や整備にはどうしても体力が必要で、
年齢とともにそれが負担となっていきました。
心のどこかで「潮時かな」と感じていた私は、
3年前にヨットを手放す決断をしました。

それからは仕事に集中する日々でしたが、
どこか心にぽっかりと穴があいたような感覚が残っていました。
そんな中、ふと「自分が好きだったのは、
“海”であり、“乗り物を操ること”だった」と気づいたのです。

実は今でもバイクには乗り続けています。
風を切って走る感覚や、自分の手でコントロールする楽しさは、
乗り物好きの私にとっては欠かせないものです。
そう考えると、やはり“海”にももう一度戻ってみたい、
そう強く思うようになっていました。

まさに運命の一艇、PARKER790Explorerとの出会い

そんな想いが芽生え始めた頃に出会ったのが、PARKER790Explorerでした。
最初にその姿を見たとき、「これだ」と直感しました。

広くて快適なキャビン、洗練されたインテリア、
そしてステップハルによる抜群の安定性とスピード感。
さらに大型エンジンの加速力と操縦のしやすさに魅了され、
「これは海に戻るチャンスだ」とすぐに購入を決めました。

スロットルを入れた瞬間の力強い加速には、本当に心が踊ります。
滑るように進むPARKER790Explorerの走りは、
かつてのセーリングとはまた違った爽快さがあり、
まさに“大人のためのプレジャーボート”という印象です。

ボートステイからクルージングへ、再出航の一歩

とはいえ、購入当初は仕事が忙しく、
なかなかクルージングに出ることができませんでした。
広いキャビンを活かして、
主にマリーナステイを楽しむ形での“ボートライフ”が中心になっていました。

そんな中、オカザキヨットの牧野さんから
「ボートの季節ですよ!サポートしますから、津名港まで行きましょう!」
と誘っていただきました。
その一言が背中を押してくれ、久しぶりのクルージングに挑戦することに。

当日は天候にも恵まれ、
瀬戸内の穏やかな海をPARKER790Explorerでクルージング。
津名港では美味しいお肉のランチを堪能し、
さらに地元のカフェで香り高いコーヒーを味わう――
何気ないひとときでしたが、“海に戻ってきた”という実感に満ちた、
かけがえのない一日となりました。

新たな相棒とともに、これからも

これからも、PARKER790Explorerという頼もしい相棒とともに、
また少しずつ“海の時間”を取り戻していきたいと考えています。

セーリングの自由さも素晴らしいですが、
PARKER790Explorerrにはまた別の快適さと楽しさがあり、
今の自分にはちょうどいいと感じています。

瀬戸内海には、まだ訪れたことのない港や、
もう一度行きたい場所がたくさんあります。
PARKER790Explorerとなら、どこへでも行けそうな気がしています。

オカザキヨットからのメッセージ

K様、このたびは素晴らしいお話をお聞かせいただき、
また、クルージングをご一緒させていただき、
誠にありがとうございました。

かつてのヨットライフとはまた違った形での“海のある暮らし”が、
PARKER790Explorerによって再び始まったことを、とても嬉しく思います。

これからも安心してクルージングを楽しんでいただけるよう、
私たちオカザキヨットも全力でサポートいたします。
次回のクルージングや艇のメンテナンスなど、
何かあればいつでもご連絡ください。
今後とも末永くよろしくお願いいたします。

オカザキヨット・牧野


オカザキヨットへ問い合わせ LINEで新艇見積もり依頼
  •  2025/07/17

夏季休業日のご案内

2025年8月4日(月)~8月8日(金)までの期間、
休業とさせていただきます。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。

8月9日(土)より平常通りの営業となります。

オカザキヨット

▼お問い合わせ
株式会社オカザキヨット / Okazaki Yachts Ltd.
Tel: 0798-32-0202(西宮)
Tel: 045-770-0502(横浜)
Mail:info@yachts.co.jp


オカザキヨットへ問い合わせ LINEで新艇見積もり依頼
  •  2025/06/15

【お客様の声】SARGO28が教えてくれた新しい海の楽しみ方(SARGO28・横浜ベイサイドマリーナオーナー様)

こんにちは。
オカザキヨット横浜営業所の秋本です。

今回は横浜ベイサイドマリーナで、
フライブリッジ艇(屋根の上に操舵席があるボート)からSARGO28
お乗換えされたオーナー様から、うれしいメッセージをいただきました。

SARGO28の内装やつくりの良さを気に入ってくださり、
マリーナステイも楽しまれている様子を、
オーナー様ご自身の言葉でご紹介いたします。

フライブリッジ艇からSARGOへ──開放感と安心感を兼ね備えて

以前はフライブリッジ付きのボートに乗っていて、
バイクで風を切るようなあの開放感がとても気に入っていました。

しかし、乗換えを検討していたときにSARGO28に出会い、
「これだ」と一目惚れしました。

SARGO28に乗ってまず感じたのは、
水面との距離の近さと、それに伴う心地よい走行感です。

ルーフを開ければ、開放感とキャビンならではの安らぎが
心地よく共存する。

そんなバランスのよさは、フライブリッジ艇とは異なる、
キャンピングボートならではの魅力だと思います。
今では平船(ひらぶね)(キャビン内に操舵席あるボート)という選択が、
これほど自分に合っていたのかと実感しています。

居心地の良さを支える、上質なインテリアと設計

SARGO28の魅力は、
その内装の心地よさにあると思います。

まるで乗用車でちょっと遠出するような感覚で、
フライブリッジ艇のときとは違った、
落ち着いた移動時間を楽しめるようになりました。

特に気に入っているのは、
フロントキャビンへ通じるドアの作り。
ピタッと閉まるその仕組みが秀逸で、
「うまくはめ込む」というより、
木そのものの精度が高くて気持ちいい。
細部に宿る丁寧さが全体の雰囲気を作っていると感じます。

機能美が詰まった、使い勝手の良い装備

シンクは一見コンパクトに見えますが、
実際に使ってみると深さがあり、水も飛び散りにくい。

蛇口もパタンと折りたたんで収納できて、
見た目にもすっきりしています。
こういった機能と美しさのバランスが取れているところに、
SARGOらしさを感じます。

シンクまわりの仕上げもとても美しく、
白のパネルの色味も絶妙で、
他のボートとは一線を画す上質さがあります。

フロントガラスが3面に分かれている点も「窓」らしくて気に入っています。
仮に何かが飛んできても、一部だけの被害で済むという安心感もあります。

ワイパーが一か所だけ操作できるなど、
実用的な細かな配慮も多く、
骨組みもしっかりしていて、安心して海に出られる構造です。

ルーフのロックの仕組みや、
ドアロックの木部の角の処理も丁寧で、
目にするたびに完成度の高さに満足感を覚えます。

「変わらない良さ」と「信頼できる丈夫さ」

SARGOは、新しいモデルでも
基本のデザインやコンセプトが大きく変わらないのがいいですね。

だから、きっとひとつ前のモデルに乗っていても古さを感じさせない。
今の艇に乗ってまだ1年も経ちませんが、
これから先もずっと、長く愛せる予感がしています。

木材はチークで統一されていて
選択肢が少ないように見えますが、むしろそれがいい。

SARGOが本当に良いと思うものを選び抜いて提案してくれている、
その自信と明確さが、信頼につながっています。

そして何よりの決め手は「頑丈さ」でした。

ヨーロッパでは警察艇や救助艇にも使われていると聞いて、
一人で海に出る自分にとっては、これ以上ない安心材料でした。

「何かあっても、生きて帰ってこられる」

それくらいの信頼が持てるボートを選べたことは、
本当に良かったと思っています。

マリーナステイという楽しみ方

出港しないでマリーナステイだけする日も実は多いんです。

「今日は出よう」と思って来ても、
思いのほか風が出てきたら、そのまま係留してSARGO28の中でのんびり。

ブラインドを下ろせば、完全なプライベート空間になりますし、
横浜ベイサイドマリーナのような
係留保管のマリーナだからこそ、こうした楽しみ方ができる。

洗艇も上架保管に比べてラクなのも嬉しいところです。

誰から買うかも大事な購入理由のひとつ

私のように海に出ることに少し不安がある人間でも、
「オカザキヨットの秋本さんがいるなら」と思える
安心感がありました。

SARGOの良さだけでなく、
オカザキヨットさんのサポート体制があったからこそ、
購入に踏み切れたと感じています。

将来的には、瀬戸内で小さなボートを所有して、
島遊びなんかもしてみたいと思っています。
その際にはぜひ、西宮の牧野さんにもお手伝いいただきたいですね。


オカザキヨットからのメッセージ

このたびはSARGO28をお選びいただき、
心より感謝申し上げます。

「頑丈さと安心感」──それはSARGOの設計哲学そのものであり、
オーナー様のスタイルにぴったりと寄り添う艇をお届けできたことを、
私たちも大変嬉しく思っております。

今後のマリーナライフや、
将来の瀬戸内での新たな計画まで、
私たちオカザキヨットがしっかりとサポートさせていただきます。

何かお困りごとがあれば、
いつでも秋本をはじめ弊社スタッフまでお気軽にご相談ください。

これからも末永く、どうぞよろしくお願いいたします。

オカザキヨット 秋本


オカザキヨットへ問い合わせ LINEで新艇見積もり依頼
  •  2025/06/07

「TOKYO OUTDOOR SHOW 2025」出展のお知らせ

2025年6月27日(金)~29日(日)に幕張メッセで開催される

東京アウトドアショー2025(TOKYO OUTDOOR SHOW 2025)

に初めて出展致します。

 


出展艇は海が好き、キャンピングカーが好き、アウトドアが好きな方に
ピッタリの、キャンピングボート「
Parker760Quest」です。


=========================

⛰️TOKYO OUTDOOR SHOW 2025🌊

日程:
2025年6月27日(金)10:00〜18:00 ※ビジネスデイ(業界&報道関係者)
14:00〜18:00(一般特別公開(予定))
2024年6月28日(土)10:00〜18:00(一般公開日)
2022年6月29日(日)10:00〜17:00(一般公開日)

場所:幕張メッセ 1・2・3ホール
千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
主催:TOKYO OUTDOOR SHOW 実行委員会

🐕「東京ドッグショー2025(TOKYO DOG SHOW 2025)」も同時開催🐕!

=========================

オカザキヨットのブースにお越しいただいた方で、LINE新規ご登録やSNS発信などをしていただくと、
オカザキヨットオリジナルステッカーをプレゼント致します。

ブースではオカザキヨットの秋本・牧野がお迎えしますので、
ご質問やご相談などがあれば、ぜひお立ち寄りください。

皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!

オカザキヨット

▼お問い合わせ
株式会社オカザキヨット / Okazaki Yachts Ltd.
Tel: 0798-32-0202(西宮)
Tel: 045-770-0502(横浜)
Mail:info@yachts.co.jp


オカザキヨットへ問い合わせ LINEで新艇見積もり依頼
  •  2025/05/31

ノルディックボート展示試乗会 強風による予定変更のお知らせ

本日、明日の両日で予定しておりました、ノルディックボート展示試乗会は
マリーナより「強風による出航禁止」の指示がございましたので、
本日、5月31日(土)のご試乗は中止とさせていただきます。

なお、ご予約いただいておりますお客様には、ご見学のみご案内させていただきます。
ご試乗、ご来場を楽しみにしていただいておりましたお客様には、誠に申し訳ございません。

また、明日は予定通り実施予定となっております。
ご試乗をご希望のお客様は、オカザキヨット横浜事務所までお問い合わせいただきますよう
お願い申し上げます。


【日程】2025年5月31日(土)、 6月1日(日)
【時間】10:00~16:00
【会場】横浜ベイサイドマリーナ( 神奈川県横浜市金沢区白帆1)
【入場料】無料
【弊社出展艇】「SARGO31」

🚢SARGO31
プロフェッショナルユースにも選ばれる圧倒的な航行性能と
北欧家具を思わせる美しい内装を併せ持つ究極の一艇。
📹https://youtu.be/5ULQ3ytaUo0

ご試乗お問い合わせ:オカザキヨット横浜事務所
045-770-0502

 

オカザキヨット

▼お問い合わせ
株式会社オカザキヨット / Okazaki Yachts Ltd.
Tel: 0798-32-0202(西宮)
Tel: 045-770-0502(横浜)
Mail:info@yachts.co.jp


オカザキヨットへ問い合わせ LINEで新艇見積もり依頼